Members
教員
共同研究講座教員
-
- 運動器スポーツ医科学
共同研究講座 特任教授
- 運動器スポーツ医科学
-
- 運動器スポーツバイオメカニクス学
共同研究講座(兼任)准教授
- 運動器スポーツバイオメカニクス学
-
- 運動器スポーツバイオメカニクス学
共同研究講座 特任講師
- 運動器スポーツバイオメカニクス学
-
- 運動器スポーツ医科学
共同研究講座 特任助教
- 運動器スポーツ医科学
-
- 運動器スポーツバイオメカニクス学
共同研究講座 特任助教
- 運動器スポーツバイオメカニクス学
研究員
-
- 特任研究員
-
- 特任研究員
-
- 特任研究員
- 大貫 崇
(ONUKI Takashi)
招へい教員
-
- 朝原 宣治(ASAHARA Nobuharu)
- 大阪ガス株式会社 ネットワークカンパニー
事業基盤部地域活力創造チーム
-
- 前田 朗(MAEDA Akira)
- まえだ整形外科 博多ひざスポーツクリニック
-
- 禰屋 光男(NEYA Mitsuo)
- びわこ成蹊スポーツ大学 スポーツ学部
-
- 馬込 卓弥 (MAGOME Takuya)
- 追手門学院大学 社会学部
-
- 宮本 佳明(MIYAMOTO Katsuhiro)
- 早稲田大学 理工学術院創造理工学部 建築学科
-
- 前 達雄(MAE Tatsuo)
- 大阪行岡医療大学
-
- 佐藤 英明(SATO Hideaki)
- 株式会社ステムセル研究所 総合企画本部
-
- 木村 佳記(KIMURA Yoshinori)
- 大阪電気通信大学 医療健康科学部
-
- 河村 禎人(KAWAMURA Sadato)
- 医療法人尚信会 整形外科河村医院
-
- 丸谷 賢弘(Yoshihiro Marutani)
- 関西大学 人間健康学部
大学院生
- 博士課程 中村 拓也(NAKAMURA Takuya)
略 歴 名古屋大学理学療法学専攻卒業、星城大学大学院健康支援学研究科修了、主体会病院 資 格 理学療法士 研究テーマ 投球時における肘内反トルク生成要因の解明 - 博士課程 宮川 基(MIYAKAWA Motoy)
略 歴 北海道大学・神戸大学卒業、神戸大学大学院修士課程修了 資 格 専門(基礎)・認定(運動器、スポーツ、徒手)理学療法士 研究テーマ 後足部と下腿の動作分析、ジャンプ着地時の動的運動制御 - 博士課程 張 子陽(ZHANG Ziyang)
略 歴 武漢・華中科技大学医学部卒業 研究テーマ 間葉系幹細胞を用いて膝変形性関節炎に対する応用 - 博士課程 吉田 明代(YOSHIDA Akiyo)
略 歴 マウントユニオン大学、イリノイ州立大学大学院(MS)、大阪社体スポーツ専門学校 資 格 BOC-ATC, JSPO-AT, JATI-AATI 研究テーマ テニスに関する外傷・障害について - 博士課程 郭 博(GUO Bo)
略 歴 中山大学 (Sun yat-sen University) 医学部卒業、北京協和病院 外科 資 格 医師(中国) 研究テーマ 膝OAの病態解明 - 博士課程 劉 健庭(RYU Kentei)
略 歴 上海中医薬大学医学部卒業 研究テーマ スポーツ動作における知覚的意思決定が傷害予防に及ぼす影響 - 博士課程 肝付 由希子(KIMOTSUKI Yukiko)
略 歴 大阪大学大学院医学系研究科修士課程修了、大阪大学大学院医学系研究科修士課程修了 資 格 看護師、保健師、保健体育教員免許 研究テーマ スポーツ外傷,障害予防 - 博士課程 西山 夏実(NISHIYAMA Natsumi)
略 歴 愛媛県立医療技術大学 助産学専攻 卒業、大阪大学大学院医学系研究科修士課程修了 資 格 助産師、看護師、保健師 研究テーマ 妊娠中の身体活動と産科合併症との関連 - 博士課程 吉田 夏希(YOSHIDA Natsuki)
略 歴 広島大学医学部保健学科理学療法学専攻卒業、大阪大学大学院医学系研究科修士課程修了 研究テーマ ダンス・身体活動による外傷・障害・疾病の予防に向けた解析と健康維持・増進効果の評価 - 博士課程 張 雪美(ZHANG Xuemei)
略 歴 南京中医薬大学卒業、大阪大学大学院医学系研究科修士課程修了 研究テーマ データ駆動型アプローチによる足関節外傷後の荷重緩衝機能評価 - 博士課程 任 煜杰(REN Yujie)
略 歴 南京中医薬大学翰林学院リハビリ学部卒業 研究テーマ 筋損傷の治療方法の開発 - 博士課程 孫 雨豪(SUN Yuhao)
略 歴 蘇州大学(中国)運動人体科学卒業、早稲田スポーツ科学研究科修士課程修了 資 格 高校教師資格(中国、体育)、二級運動員 研究テーマ 姿勢安定性改善のための視聴覚フィードバックの適用 - 博士課程 王 明遠(WANG Mingyuan)
略 歴 重慶医科大学 (Chongqing Medical University) 医学部卒業、复旦大学附属华山病院外科 資 格 医師(中国) 研究テーマ 未定 - 博士課程 西澤 和(NISHIZAWA Izumi)
略 歴 神戸大学医学部保健学科理学療法学専攻卒業、大阪大学大学院医学系研究科修士課程修了 資 格 理学療法士 研究テーマ 予測や運動コストが意思決定に与える影響 - 博士課程 黄 任彦(HUANG Renyan)
略 歴 南京中医薬大学卒業、Duquesne University修士課程修了、上海市陽光リハビリセンター 資 格 作業療法士(中国) 研究テーマ 幹細胞による半月板再生 - 修士課程 林 龍也(HAYASHI Tatsuya)
略 歴 大阪府立大学地域保健学域卒業 資 格 理学療法士 研究テーマ 慣性センサを用いた床反力の推定 - 修士課程 秋山 愛奈(AKIYAMA Aina)
略 歴 畿央大学健康科学部栄養学科スポーツ栄養コース卒業 研究テーマ 膝半月板組織変性に関する基礎研究 - 修士課程 潘 梓軒(HAN Kenshi)
略 歴 武漢体育学院スポーツ医学部卒業 研究テーマ 未定
修了後の進路等
博士課程への進学、大学・研究機関の研究職、医療機関(医師、コメディカル)、スポーツメーカーの研究開発職、医療機器メーカー、製薬会社、研究支援企業